認定の更新について
認定更新は5年ごとに行われます。
審査料10,000円(税抜)
①認定期間内に10単位を取得してください。
単位として認められる講習やセミナーの参加証や受講証明を提出してください。
②更新申請書と指導実績報告書(10例)が必要です。
ただし、やむを得ない理由で指導実績報告書が提出できない場合は、記述式小テストを実施します。
やむを得ない理由としては、転勤、異動、休職など。
※「指導実績報告書」は受験申請時の「診療実績報告書」のような形式となります。
更新の申請方法は、更新時期が近づきましたら改めてお知らせいたします。
試験回 | 試験年 | 認定期間 | |
第1期生 | 第1回 | 2021(令和3)年 | 2021年10月1日~2026年9月30日 |
第2期生 | 第2回 | 2022(令和4)年 | 2022年10月1日~2027年9月30日 |
第3期生 | 第3回 | 2023(令和5)年 | 2023年10月1日~2028年9月30日 |
第4期生 | 第4回 | 2024(令和6)年 | 2024年10月1日~2029年9月30日 |
更新単位として認められる講習・セミナー
CAI認定機構 | CAI研修セミナー(4単位) |
CAIカンファレンス(4単位) 演題発表筆頭著者(1単位) |
|
日本アレルギー学会 | 学術大会(2単位) |
臨床アレルギー講習会(2単位) ※ただし第4回臨床アレルギー講習会のみ3単位とする |
|
総合アレルギー講習会(2単位) | |
日本小児アレルギー学会 | CAI深掘りセミナー(3単位) ※2024年は同セミナーの開催はありません。 |
日本小児臨床アレルギー学会 | 第40回日本小児臨床アレルギー学会学術大会(2単位) |
日本皮膚免疫アレルギー学会 | 第54回日本皮膚免疫アレルギー学会学術大会(1単位) (学会企画シンポジウム「私たちの病院・クリニックのチーム医療披露」) |
(2024年6月1日更新)
※それぞれの講習・セミナーで発行される「参加証」や「受講証明」などをご自身で保管頂くようお願い致します。
CAIカンファレンス(4単位)
◼︎開催日程
2024年11月9日(土)・11月10日(日)開催
◼︎参加登録締切
11月10日(日)※会員価格は11月 5日(火)まで
◼︎参加費
8,000円(会員)※入会案内はこちら
13,000円(非会員)
◼︎特設サイト
CAIカンファレンス2024